文化経済学会<日本> 2010 秋の講演会 2010.11.6(土)

文化経済学会<日本> 2010年秋の講演会

「日本から世界へ:海外に広がる日本の食文化」

2010年11月6日(土)


 柏崎市は新潟県中越地方にある人口約8万人の市です。新潟といえば「水と空気が美味しく、お米とお酒ができるところ」です。すなわち食文化の豊かな地域 です。それは、新潟に暮らす私たちにとっての日々の豊かさであり、誇りでもあります。そしてそのような食文化の豊かさと、それを背景に、新潟の「お米、日 本酒、そしてお菓子作り」は、国際化のますます進むこれからの時代を前に、何を見つめ、どう活路を開こうとしているのか。そのような食文化の広がりと、そ こに息づく経済活動の営み、想い、そして文化というものを、改めて認識する場になればと思います。


                        江口 潜(新潟産業大学経済学部准教授)

■ プログラム

  14:00~14:05 開会挨拶
           広川俊男(新潟産業大学学長)

  14:05~14:10 講演者紹介ならびに討論の司会者紹介

 第一部:新潟の米、そして酒

  14:10~14:30 講演 1 「中国への新潟米輸出の取り組み」
           藤巻伸一(新潟県農林水産部食品・流通課)

  14:30~14:50 講演 2 「日本酒の輸出の現状と今後の取り組み」
           遠藤好一(朝日酒造(株)営業部)

  14:50~15:05 小討論(パネルディスカッション)司会:澤村 明(新潟大学准教授)

 第二部:食文化の行き来と海外への視座

  15:10~15:30 講演 3 「冷麺 ―― 日本に広まった、北朝鮮生まれの料理」
           蓮池 薫(新潟産業大学専任講師)

  15:30~15:50 講演 4 「ブルボンの菓子作りと海外展開、食文化について」
           片桐民生(㈱ブルボン国際企画部)

  15:50~16:20 小討論および全体的な討論(パネルディスカッション)


  16:30~17:30 「綾子舞」(国指定重要無形民俗文化財)公演


 (途中、17:10発路線バスをご利用される方のための小休憩あり)

   17:10 新潟産業大学発柏崎駅行き路線バス最終便(大阪まで新幹線で当日帰られる方はこのバスをご利用下さい)

   17:30~18:30 理事会(一般会員の方は土産物および書籍購入等)

   18:40 チャーターバス(柏崎駅には19:00頃到着)

   19:11 名古屋まで当日に帰られるかたのための柏崎発JR最終列車
   19:52 東京まで当日に帰られるかたのための柏崎発JR最終列車

新潟産業大学アクセス

■JR 信越線 柏崎駅南口から路線バスでおよそ20分

路線バス(土曜日のダイヤ)

柏崎駅南口発

新潟産業大学着

11:45

12:06

12:20

12:40

13:20

13:41

14:25

14:46

新潟産業大学発

柏崎駅南口着

16:35

16:56

17:10

17:33

講演会終了後、柏崎駅行きバスを運行します。

■ 場所   新潟産業大学A21教室/講堂
■ 参加費  一般1,000円 学生500円 (当日受付でお支払いください)
■ 懇親会  19:00~20:30 レストラン「サンブン」(柏崎駅より約5分、柏崎市産業文化会館内) 参加費 一般5,000円、学生2,500円 (当日受付でお支払いください)

■講演会申込方法
<参加申込方法>
・電子メールでのお申込み
事前に以下の情報をそえて電子メールにてお申込ください。
①参加者氏名、②連絡先(郵便番号、住所、電話番号)、③懇親会参加の有無、④その他連絡事項
・FAX・郵送でのお申込み
申込フォームに記載の上、お送りください。
申込先:新潟産業大学 江口研究室 
〒945-1393新潟県柏崎市軽井川4730
e-mail  eguchi@econ.nsu.ac.jp /FAX:0257-22-1300(新潟産業大学)

■お問合せ:上記電子メールまたは、電話:0257-24-8497(研究室直通)

■ エクスカーション
  Aコース
  原酒造㈱酒蔵見学

  日時 11月7日(日)10時 現地集合 11時過ぎ頃終了
  場所 原酒造㈱(柏崎駅より徒歩7~8分)
  参加費 無料
  参加定員 なし

エクスカーションAコースでは柏崎の誇る酒蔵の一つである原酒造㈱の酒蔵を見学し ます。原酒造は柏崎市内にある4つの酒蔵の中で最も大きな酒蔵で、「越の誉」というブランドの日本酒が有名です。また原酒造は、先の中越沖地震の際、壊滅 的な被害を受け、連日、テレビのニュース等でもその様子が報道されました。
文化経済学会<日本>の会員の皆様には、柏崎の代表的な酒蔵である原酒造を訪問してみて頂きたいと、願っております。


  Bコース
  荻の島(かやぶき屋根の古民家の並ぶ集落)&越後妻有交流館「キナーレ」見学

  日時 11月7日(日)9:30~15:00頃(柏崎駅より大学のバスにより移動)
  場所 新潟県柏崎市高柳地区(柏崎中心街より車で1時間)
  参加費 キナーレへの入館料(300円)等がかかります。
  参加定員 28名(先着順)

柏崎市高柳地区にある、かやぶき屋根の古民家が暮らしの中で今も「現役」として並 んでいることで有名な「荻の島」という地区を訪れます。この地域は、柏崎駅から自動車で1時間程かかる地域であり、新潟県に旅行に来ても実際に訪れる機会 はなかなか得られません。この機会に、是非「かやぶき屋根」の古民家の並ぶ集落を訪れられてはいかかでしょうか。
なお、「荻の島」地区を見学した後、バスは十日町市にある越後妻有交流館「キナーレ」に向かい、そこからJR「ほくほく線」の発着する「十日町駅」および 上越新幹線「浦佐駅」までお送りします。なお詳しい旅程と時間は「エクスカーション申し込みフォーム(別途)」に記されていますので、ご確認ください。


<参加申込方法>
電子メールをご利用される方は、講演会へのご参加申し込み時に、「Aコース」または「 Bコース」のいずれにご参加を希望されるか、明記して下さい。
FAXまたは郵送をご利用される方は、講演会への申し込み時に、エクスカーション申込フォームに記載の上、お送りください。

<その他>
 Bコース(先着順)に申し込まれた方には、申し込みが受理されたかどうかは、こちらよりご連絡をさせて頂きます。


申込先:新潟産業大学 江口研究室 
〒945-1393新潟県柏崎市軽井川4730
e-mail  eguchi@econ.nsu.ac.jp /FAX:0257-22-1300
■お問合せ:上記電子メールまたは、電話:0257-24-8497(研究室直通)